近年、AI(人工知能)の発展は目覚ましく、様々な業界に大きな影響を与えています。この流れは司法書士業界も例外ではありません。では、AIの普及によって司法書士の仕事はなくなるのでしょうか。この記事では、AIが司法書士業界に与える影響と、今後の展望について考察していきます。
AIの現状と進化
AIは画像認識、音声認識、自然言語処理など、多くの分野で驚異的な進化を遂げています。特に、自然言語処理の技術は、文書の読解や翻訳など、人間が行う知的作業をサポートする能力が高まっています。このため、司法書士の業務においても、文書作成や調査業務など、一部の単純作業はAIによって代替される可能性があります。
AIが司法書士業界に与える影響
司法書士の業務は、不動産登記や法人登記、債権回収など幅広い分野にわたります。AIの普及によって、以下のような変化が予想されます。
業務効率化
文書作成や調査業務の効率化により、司法書士はより多くの仕事をこなせるようになるでしょう。これによって、業務量や収益が増える可能性があります。
業務の高度化
単純作業がAIによって代替されることで、司法書士は専門性を高めるための時間が確保されます。これにより、より専門的で複雑な業務に対応できるようになるでしょう。
クライアントとのコミュニケーション強化
効率化された業務を通じて、クライアントとのコミュニケーションやアドバイス提供により時間を割くことができるようになります。これにより、クライアントの満足度が向上し、信頼関係が強化されるでしょう。
司法書士の仕事がなくなるのか
AIの普及により、司法書士業界においても変化が起こることは確かです。しかし、全ての業務がAIに置き換わるわけではありません。司法書士の専門知識や経験、人間としての判断力やコミュニケーション能力は、AIが容易に代替できない部分です。
例えば、複雑な法律問題やトラブルに対処する際には、法律の知識だけでなく、クライアントの状況や感情を理解し、適切なアドバイスやサポートを提供することが求められます。このような対人スキルは、AIにはまだ及ばない領域です。
今後の展望と対策
AIが司法書士業界に与える影響を考慮すると、以下のような対策が求められます。
(1) スキルアップ
AIの進化に対応するため、司法書士は自らの専門知識やスキルを磨く必要があります。また、AI技術を活用する能力も重要です。
(2) 新たなサービスの創出
AIと協働して、新たなサービスを提供することで、事業の幅を広げることができます。例えば、オンライン上での法律相談や情報提供など、デジタル技術を活用したサービスが考えられます。
(3) コラボレーション
AI開発者や他の専門家と協力することで、新たなアイデアやビジネスチャンスを見つけることができます。
現役司法書士の意見まとめ
ツイッターにある現役の司法書士の方のAIに関するツイートをまとめました。
ChatGPT、まだ司法書士業務のところなど不正確なところは多々あります。ただどんどん改善していくと思われます。ある意味今後は予防法務、コンサル的な業務にシフトしていくのではないかと私は読んでいます。逆にますます専門知識を勉強しないといけないとも。
— きりじゅん@2月初出版/司法書士・行政書士/資格試験アドバイザー (@kirigayajun) April 19, 2023
ChatGPTで仕事なくなるぞっていうけど、じゃあワシにど~しろっつーのかね。結局、目の前の課題をがんばるほかないのだ。とりあえずはお客さんに喜んでもらえるし。#司法書士
— 竹内友章(司法書士、宅地建物取引士) (@shimokitaoffice) April 20, 2023
司法書士実務についたら、司法書士試験で問われるような案件を機械的に処理します、という人は物足りないし、そこは補助者やAIで今後はカバーされます。
本職(合格者)としての存在価値をどうブラッシュアップするか、これから大変だと思います。
自分への戒めです。— 伊藤恵太郎(司法書士 豊後高田市) (@nouka_kanouka) April 25, 2023
ユーチューブでも司法書士の先生がAIについて解説してくれていて、勉強になります。
まとめ
AIの普及は、司法書士業界においても変化をもたらしますが、その全てが否定的なものではありません。効率化や業務の高度化により、より質の高いサービスを提供できるようになるでしょう。司法書士は、AIの進化に柔軟に対応し、自らのスキルや価値を磨くことで、AI時代を生き抜くことができるのではないでしょうか?